| 平成19年度後期授業評価(2007.11.29) | 情報工学科 夜間主コース 3年 | ||||
| (まとめ 中野眞一) | |||||
| アルゴリズムI (中野) | |||||
| そう思う | どちらでもない | そうは思わない | |||
| (1) | 授業の内容はよくまとまっていた | 16 | 1 | 1 | 18 |
| (2) | 授業のレベルは適切であった | 16 | 2 | 0 | 18 |
| (3) | 授業内容をよく理解できた | 13 | 5 | 0 | 18 |
| (4) | 授業の進み具合は適切であった | 16 | 2 | 0 | 18 |
| (5) | 予習・復習などの指針がよくわかった | 5 | 10 | 3 | 18 |
| (6) | 学生の反応を確認しながら授業が進められた | 8 | 9 | 1 | 18 |
| (7) | プリントやOA機器などが効果的に使われた | 15 | 3 | 0 | 18 |
| (8) | 関連する他の科目とのつながりがよく分かった | 11 | 7 | 0 | 18 |
| 非常によくやった | 少しはやった | 余りやらなかった | |||
| この授業への取り組み | 3 | 8 | 7 | 18 | |
| コメント | |||||
| ・ | プリントに書いてある点をさらに理解できるように説明してくれた点がよい。 | ||||
| ・ | 最低限覚えるべきことを明示してくれた点がよかったと思う。 | ||||
| ・ | アルゴリズムの例をあげての説明がわかりやすかった。 | ||||
| ・ | 問題の解説が非常にわかりやすい。 もう少し問題を解く回数を増やしたほうが学生の理解が深まると思う。 |
||||
| ・ | 演習問題を行うとき見回り?などで近くにきてくれると質問しやすい。 | ||||
| ・ | 丁寧でわかりやすい。プリントがまとめられているので授業に 出られなくてもプリントがあれば後で自分で勉強しやすい。 |
||||
| ・ | 授業のレベルがわかりにくいものではないので良いと思う。 | ||||
| ・ | 説明が理解しやすい。 | ||||
| ・ | 記号や説明ばかりだと理解しずらいので例題や問題が適度に 組み込まれているのは良く、わかりやすい授業だといえる。 |
||||
| ・ | 良い意味で予習・復習の指針がわかりません。 | ||||
| ・ | プリントの文字が小さい。授業は図を描いてくれて文字の説明もあるので わかりやすいです。 |
||||
| ・ | プリントで図が効果的に使われていてわかりやすかった。 | ||||