| 平成21年度前期授業評価(2009.1.22) | 情報工学科 夜間コース 3年 | |||||
| (まとめ 中野眞一) | ||||||
| アルゴリズムI (中野) | 19名 | |||||
| そう思う | どちらでもない | そうは思わない | ||||
| (1) | 授業は自分を向上させる効果があった | 10 | 8 | 1 | 19 | |
| (2) | 授業内容はよくまとまっていた | 17 | 2 | 0 | 19 | |
| (3) | 授業内容は適切であった | 17 | 1 | 1 | 19 | |
| (4) | 授業内容をよく理解できた | 5 | 13 | 1 | 19 | |
| (5) | 授業の進み具合は適切であった | 16 | 3 | 0 | 19 | |
| (6) | 予習・復習などの指針がよくわかった | 3 | 11 | 5 | 19 | |
| (7) | 学生の反応を確認しながら授業が進められた | 5 | 11 | 3 | 19 | |
| 非常によくやった | 少しはやった | 余りやらなかった | まったくやらなかった | |||
| この授業への取り組み | 1 | 10 | 7 | 0 | 1 | |
| コメント | ||||||
| 毎回プリントに沿ってすすんていくのでよかった。プリントに加え板書での説明なども あり、重点的に大事な部分なども図を書いて説明されていたのでよかったと思う。 改善する点はそれほどなく、今までの講義でいいと思いました。 |
||||||
| 中野さんの授業は毎回プリントが使われていて非常によかったです。 | ||||||
| 毎回配られるプリントがわかりやすくまとめてあった。アルゴリズムがどのような考え 方で動いているかを図で説明していたのがよかった。 |
||||||
| プリントの理解確認クイズは全て解説するか解説が載っているプリントを配って ほしかった。 |
||||||
| 先生の人柄がとてもいいと思う。先生のWebページはおもしろい。 | ||||||
| できたら黒板にかく字がもう少しおおきければいいなと思った。 | ||||||
| とくになし | ||||||
| わかりやすかったと思う。 | ||||||
| 実例を出して説明していただけたので、空間的な把握が苦手な私にはとても わかりやすかったです。 授業の命題(なぜこの授業を行うか)を毎回授業の最初に明確に示してくださった ので授業に取り組みやすく、モチベーションがたもちやすかったです。 |
||||||
| ひとつずつ丁寧に授業を進めてくれたが、理解を確認するための例題や練習問題 がなかったので、試験に向けての学習方法がわかりにくかった。 |
||||||
| 座学だけなのでやはり理解に少し時間がかかってしまった。 使用の具体例等示してもらえると少しはよかったかも。 |
||||||
| プリントを使用して授業を進めるので分かりやすかったです。 | ||||||